【2000円から組める初心者向けデッキレシピ 鋼1】を解説!
デッキ概要
今回は7/13発売のGXスタートデッキ鋼メタグロスを4つ使った初心者向けのデッキレシピを紹介する。
デッキの回し方
ハイパーボール、マーマネで鋼エネルギーをトラッシュ。
メタグロスGXのジオテックシステムでどんどん鋼エネルギーを付けていこう。
メタグロスGXのギガハンマーは一度使うと次のターンは使えなくなってしまうデメリットがある。
逃がしてからジオテックシステムで他のメタグロスGXで攻撃したり、ポケモンいれかえで一度ベンチに戻したりして攻撃の手を緩めないようにしよう。
また、ヒードランはメタグロスGXのジオテックシステムと合わせてボイラーインパクトを連打することができる。
若干メタグロスGXよりも威力が落ちてしまうが、つなぎとして優秀なので積極的に使っていこう。
採用カード紹介
メタグロスGX
このデッキのシステムでありアタッカー。まずはメタグロスGXを場に出さないと始まらない。
ギガハンマーは中打点でデメリットがありやや使いにくいが、ジオテックシステムとHP250の高さでカバーしよう。
また、アルゴリズムGXは2体目、3体目のメタグロスGXを準備するのに使うことができる。
メタグロスGXが2体以上いないとエネルギーをトラッシュして逃げた場合にエネルギー不足になってしまう可能性がある。スキを見て準備していきたい。
ヒードラン
上ワザ、下ワザともに使いやすい。特に上ワザは高めのHPと合わせて時間稼ぎになってくれる。うまくメタグロスGXが整うまでの時間稼ぎに使っていこう。
テンガン山
一見、ジオテックシステムがあるのでトラッシュからエネルギーを回収するのは必要ないように見える。
もちろん、ジオテックシステム優先なので、エネルギーが足りない場合は使わなくてもいいが、これはビッケで引く枚数を増やすために使うことができる。
テンガン山で鋼エネルギーを2枚回収した後にビッケを使うことで、引くことができる枚数が2枚増え、必要カードを引く確率を上げることができる。うまく使っていこう。
採用しなかったカード
アローラダグトリオ
非常に強力なワザを持つが、こちらは「アブリボン」(闘う虹を見たか)と一緒に専用デッキを組むことで、真価を発揮する。
今回はメタグロスGXがメインアタッカーなので不採用。
コイル
進化前であり、使いやすいワザもないので不採用。
エアームド
上ワザのメタルサウンドは特殊エネルギーをすべて壊すことができる強力なワザであり、雷弱点なので弱点を分散することができるが、火力不足なので不採用。
特殊エネルギーを多く入れているデッキとよく当たるなら採用もあり。
ダイノーズ
1進化だが、下ワザのエネルギーがヒードランよりも1個多い上にダメージが10低い。
上ワザのエナジーコネクターはエネルギー加速ができるワザだが、メタグロスGXがいるのであまり使えない。今回はヒードランのほうが使いやすいので不採用。
ガルーラ
上ワザのふりおろすは1エネルギーで進化ポケモンに対してダメージを出すことができるが、序盤はヒードランのほうが使いやすい。
また、下ワザのハリケーンパンチはコインに依存し、安定しないので不採用。
ハウ
今回は上述のテンガン山とビッケでドローができるので、そちらを優先。
ビッケの使い勝手が悪いならビッケと差し替えよう。
ポケモンブリーダー
2枚引き、自分のバトルポケモンのHPを20回復する。
なかなかHP回復が活きる場面がなく、ただの2枚ドローになってしまうことが多いので不採用
ダブル無色エネルギー
今回採用したポケモンとダブル無色エネルギーの相性がいいポケモンがいないため不採用。
最後に
メタグロスGXの高いHPと、エネルギー加速のジオテックシステムで相手を確実に倒していこう。
次のターンにギガハンマーを使うことができないデメリットはポケモンいれかえ、2体目のメタグロスGXやヒードランでカバーしながら、攻撃の手を緩めないようにし、相手を圧倒しよう。
ここまで、このGXスタートデッキのみのカードで組むことができるデッキを紹介した。
次回はさらに一歩進んで、このデッキをさらに強くすることができる、相性のいいカードと、それらを使ったデッキレシピを紹介する。