【2000円から組める初心者向けデッキレシピ 雷2】を解説!
デッキ概要
今回は7/13発売のGXスタートデッキ雷ライチュウを4つ使ったデッキレシピをさらに強化したデッキレシピを紹介する。
前回はGXスタートデッキのカードだけを使ってデッキを作ったが、さらに強化するためのカードを紹介していく。
デッキの回し方
こだわりハチマキ、エレキパワーの追加で一気に火力を上げることができるようになった。
特にエレキパワーは複数枚使うことができれば相手の計算を大きく狂わせることができる。ゼブライカのはやがけで手札に持ってこよう。
また、ゼラオラGXの特性、じんらいゾーンで逃げるエネルギーを0にすることによってかなり動きやすくなった。できるだけエネルギーを温存しながらパワフルスパークで大ダメージを狙っていきたい。
採用候補
「ゼラオラGX」(迅雷スパーク)
最新弾で登場した強力なポケモン。
特性じんらいゾーンで自分の雷エネルギーが付いているポケモン全員の逃げるエネルギーが0になり、かなりデッキが動きやすくなる。
また、フルボルテージGXは自分のトラッシュから一気に5枚のエネルギーを加速することができる。
うまく使うとライチュウGXのパワフルスパークのダメージを100も上げることができる。できればゼラオラGXでGXワザを使っていきたい。
「カプ・コケコGX」(キミを待つ島々等)
雷タイプの優秀なサブアタッカー。
特性エアロトレイルでアタッカーを一瞬で変えることができる。また弱点がなく、HPは少々低いが、どのデッキに対しても安定したアタッカーになってくれる。
「ゼブライカ」(迅雷スパーク)
特性のはやがけが非常に優秀。
自分の手札をすべてトラッシュしてしまうデメリットがあるが、雷エネルギーはトラッシュしたあとでライコウのとどろくらいめい、ゼラオラGXのフルボルテージGXで回収することができる。
特にエネルギーをトラッシュすることを意識しながら使っていこう。
「サンダーマウンテン◇」(迅雷スパーク)
雷ポケモンの使うワザのエネルギーを雷1個分少なくしてくれる。
ライコウのとどろくらいめいが0エネルギー、ライチュウGXのかみなり、ゼラオラGXのプラズマフィスト、カプ・コケコGXのてんくうのツメを2エネルギーで撃つことができる。
1エネルギー節約することができるのは大きく、試合の各場面で活躍してくれるだろう。
「エレキパワー」(迅雷スパーク)
雷ポケモンが使うワザのダメージがこのターン+30される。2枚使えば+60、3枚使えば+90とどんどん上がっていく。
山札の中のエレキパワーの枚数と相談しながら、ゼブライカのはやがけを使い。相手のポケモンを一撃で倒していこう。
「こだわりハチマキ」(サン&ムーン等)
全体的な火力の底上げ。ミュウツーGXのフルバーストのエネルギー1枚分のダメージになることができる。
使いたい場面が多いので多めに採用。
「レスキュータンカ」
ポケモンを手札に1枚またはデッキに3枚トラッシュから戻すカード。
倒されてしまった場合はもちろん、ハイパーボールでトラッシュしたポケモンを戻すのにも使うことができる。
1枚あるだけで山札のポケモン管理がかなりしやすくなるだろう。
今回はゼブライカのはやがけで手札をよくトラッシュするので多めに2枚採用。
「グズマ」(光を喰らう闇等)
ポケモンキャッチャーではコインを投げるので、確実に相手のポケモンを呼び出すことができない。
グズマはサポートではあるが、確実に相手のポケモンを呼び出すことができ、さらにポケモンいれかえの代わりになることができ、両方のカードの代わりとして使うことができる。
最後に
雷タイプは爆発力。特に最新弾の迅雷スパークで一気に強化された。エレキパワーを使いながら、確実に相手のポケモンを倒していこう。
場からエネルギーが途絶えてしまっても、フルボルテージGXを使えばまた場にエネルギーを集めなおすことができる。
GXワザは対戦中に1度しか使うことができないので、使いどころを見極めながら、エネルギー量で相手を圧倒していこう。
もちろん、組み合わせは無限にあり、ここで紹介していないが相性のいいカードもたくさんある。
自分だけのデッキに仕上げていってほしい。