【スターターセット大改造2】SMカードでエーフィ&デオキシスGXデッキを大改造!
今回は、5/31発売のスターターセット エーフィ&デオキシスGXをSMのカードを使って改造したデッキレシピを紹介します!
スターターセット エーフィ&デオキシスGXのもとデッキ
抜くカード
クレセリア
ギラティナのほうが使い勝手がいいので不採用。
エンニュート、ヤトウモリ
1進化ではあるが、そこまで強力なワザを持っていない。クレセリアのほうが打点が出るため不採用。
コスモッグ
進化はするが、2進化であり最終進化もカラマネロと役割がかぶるので不採用。
使いやすいドローサポートではあるが、リーリエなどのほかのドローサポートを追加するので不採用。
ハプウ
トラッシュに大量にカードを送ることができるが、いささか博打要素が大きい。不採用。
また、前回と同じくエネルギーカードの枚数を調整。
改良後
追加したカード(収録パック)
ギラティナ(フェアリーライズ)
ダメカンをのせるデメリットはあるが、クレセリアよりもエネルギーを1つ少なく、同じダメージを出すことができる。
また、トラッシュからベンチに出すことができる特殊な特性を持っており、ダメカンまでのせることができる。
ミステリートレジャー、ハイパーボール、トキワの森でトラッシュに送ったり、攻撃した後にきぜつさせてからベンチに出してダメージ調整をしていこう。
ジラーチGXでは弱点を消すことができないので注意。
ミュウツー&ミュウGX(ミラクルツイン)
エーフィ&デオキシスGXよりも高い耐久でワザを使うことができ、ラティオスGXのワザを特性のデメリットなしで使うことができる。
また、後述のカイリューGXとの相性が非常にいい。中盤以降、カラマネロの準備ができたときに使っていきたい。
カイリューGX(ミラクルツイン)
カイリューGX自身が場に出ることはないが、ミュウツー&ミュウGXでワザを使うことができる。てんくうのさばきは無色エネルギーだけで使うことができるので、ダブル無色エネルギー、カラマネロと相性抜群だ。
プレシャスボール、ミステリートレジャーで手札に持ってきてから、ミステリートレジャー、ハイパーボール、トキワの森でトラッシュに送っていこう。
このデッキの最大打点、270ダメージをたたき出すことができる。
ラティオスGX(ミラクルツイン)
自分のベンチポケモンが4匹以下だと攻撃することができないデメリットはあるものの、超無無で撃つことができるワザと、逃げるエネルギー0という非常に使いやすいポケモン。
特に逃げるエネルギー0なのはカラマネロと相性が非常によく、とりあえず場にだしておいて邪魔にならないポケモンだ。
ラティオス(ひかる伝説等)
ダブル無色エネルギーだけで、ベンチを含めてダメージを与えることができる優秀なたねポケモン。序盤に動かして、エーフィ&デオキシスGX圏内に入れていきたい。
ハイパーボール(ダブルブレイズ等)
便利なポケモンサーチグッズ。手札を減らすことでリーリエのドロー枚数を増やしたり、ギラティナ、カイリューGX、超エネルギーをトラッシュに送ることができる。
カラマネロなどを並べるために使っていこう。
レスキュータンカ(ダブルブレイズ等)
便利な汎用カード。序盤ハイパーボールやミステリートレジャーで切ってしまったポケモンや、きぜつしてしまったポケモンを回収しよう。
トキワの森(タッグボルト)
スタジアム枠。トラッシュに超エネルギー、ギラティナ、カイリューGXを送りながら超エネルギーをサーチすることができる。トラッシュした超エネルギーはカラマネロで、ギラティナ、カイリューGXは特性で再利用していこう。
ダブル無色エネルギーはサーチすることができないので注意。
また、マーイーカ、カラマネロ、グズマ、リーリエの枚数を増やし、盤面に1枚あるだけでいいジラーチGXを減らした。
デッキの回し方
基本的には前回と同じだが、アタッカーの種類が多くなり、役割も大きく違うので、適切にアタッカーを切り替えていきたい。
入れ替えカードとして、タッグチームの耐久力を上げるために
アセロラ(フルメタルウォール等)
まんたんのくすり(ナイトユニゾン等)
がある。枠を調整して使っていきたい。
最後に
もともと強力なデッキだが、改良することで、より使いやすくなっている。ぜひ改良して使ってほしい!