2000円から組める初心者向けデッキレシピ 草3[ポケモンカード]
今回はGXスタートデッキ草ラランテスを4つ使ったデッキレシピをさらに強化したデッキレシピを紹介します!
前回はGXスタートデッキのカードだけを使ってデッキを作ったが、さらに強化するためのカードを紹介していく!
前回の記事はこちら▽▽▽

採用カード
ラランテス(GXバトルブースト等)

草タイプのダメージを20上げることができる。ラランテスGXと同じ、カリキリから進化なので、枠をあまり広げずに無理なく採用することができる。
モクロー&アローラナッシーGX(スカイレジェンド)

タッグチームの強力なポケモン。スーパーグロウで、草タイプなら一気に2進化まで場に出すことができる。主にハハコモリを出したい。HP310相当の耐久を得ることができる。
シェイミ◇(GXウルトラシャイニー)

非GXで火力を出すことができ、逃げるエネルギーが0の優秀なポケモン。ラランテスGXでエネルギー加速をしてから使っていきたい。
ハハコモリ(ミラクルツイン)

草ポケモンの耐久を上げることができる。2進化で場に出すのは数ターンかかるが、上記のモクロー&アローラナッシーGXのスーパーグロウを使うことで後攻1ターン目から場に出すことができる。ラランテスGXの耐久も上がるので、積極的に場に出していきたい。
カプ・テテフGX(GXウルトラシャイニー等)

特性で事故を回避することができる優秀なポケモン。ハイパーボールからサーチすることで、序盤のリーリエ、後半のグズマに化けることができる。忘れずに使っていこう。
レスキュータンカ(ダブルブレイズ等)

トラッシュのポケモンを手札に戻すことができる。ハイパーボールでトラッシュしたポケモン、きぜつしたポケモンを手札、デッキに戻していこう。
リセットスタンプ(ジージーエンド)

後半に相手の手札を妨害をすることができる。入れておいて損はない、汎用カード。
こだわりハチマキ(タッグボルト)

GXポケモンに対してダメージを上げることができる。足りない火力を補っていこう。
シロナ(ダブルブレイズ等)

ハウを抜いて採用した、強力な汎用サポート。手札を入れ替えることができる。できれば毎ターン使いたいカード。
グズマ(ナイトユニゾン等)

サポートではあるが、ポケモンキャッチャーと違い、確実に相手のポケモンを引っ張ることができる。
トキワの森(タッグボルト)

スタジアム枠で採用。草エネルギーをトラッシュして、ラランテスGXのフラワーサプライで、エネルギー加速をしていこう。
デッキの回し方
先攻ならラランテスGXを立てて、フラワーサプライでモクロー&アローラナッシーGXにエネルギーをつけつつ攻撃、後攻ならモクロー&アローラナッシーGXのスーパーグロウでハハコモリを準備して防御を固めよう。
場合によっては、先攻2ターン目から、モクロー&アローラナッシーのスーパーグロウで、ハハコモリを準備してもいいだろう。そのまま、モクロー&アローラナッシーGXにエネルギーを集めて攻撃していこう。
![2000円から組める初心者向けデッキレシピ 草1[ポケモンカード]](https://pokekasokuhou.net/wp-content/uploads/2018/06/li.png)







